水よう塾(中Ⅰ・2)

水よう塾とは

毎週水曜日、学校帰り、1週間の”超大事なトコロ”をギュッとしぼった1時間(中Ⅰ・中2)

「水よう塾」は毎週水曜日放課後、「数学」「英語」の超大事なトコロを総チェックしています。数学と英語は「積み重ねの科目」。つまづいたまま放っておくと、勉強がわからなくなり、それが延々とつづいていきます。

”超大事なトコロ”とは?

勉強には多少つまづいても大丈夫なトコロと、絶対につまづいてはいけないトコロがあります。超大事なトコロとは「絶対につまづいてはいけないところ」です。

例えば、数学ならば「正負の数の計算」英語なら「肯定・否定・疑問文の作り方」がそれにあたります。

さらにしぼると、「マイナスとマイナスの掛け算はプラスになる」「You play tennisの疑問文はDo you play tennis?」になるということです。

これらはそれぞれ「基礎」となる知識であり、これらの理解が不十分では必ずつまづきます。

「勉強につまづかない」とは、日々、このような細かな知識の積み重ねなのです。

「水よう塾」は「今の勉強の大事なトコロ」をしっかり理解していく趣旨の講習です。無理のない1週間に約1時間の講習です。(※月額7000円位~、最安月額3000円~)勉強につまづいている子もそうではない子も、部活に頑張る子もそうではない子も、参加されてみてはいかがでしょうか。

1つの講習に数日前から準備開始!

②学習ファイルの充実による効率化

③書画カメラの使用による分かりやすい授業の提供

④中学校の日程に合わせた各定期テスト、共通テスト対策講習で内申点獲得!

水よう塾 ご案内

フォトギャラリー

ここから中Ⅰ

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました